みなさんはどのような就活ライフを送られているのでしょうか。
書籍についての質問がたまにあるので、就活生当時数多くの書籍を漁り、また就活終了後もあらゆる就活本に目を通しました私が「役に立つ」本をオススメ書籍をピックアップしました。
せっかくの機会ですのでシェア(共有)させていただければと思います。
本当は時間があれば市場にある本から役に立つ部分を抜粋して組み合わせるという情報取捨選択をしてもらいたいですが、みなさんは時間がない就活生だと思いますので、名著を紹介させていただきます。
紙・書籍業界では毎年同じ内容を「17年度版」→「18年度版」と書き換えるだけで売れるので、基本的には内容が変わっているということは多くないです。16年度→17年度など就活スケジュールが変わった年でもないので、書籍に関しては17年度版を買う事に抵抗を感じる必要はないです。(あまりに古いのは意味が無いと思うので、せめて17年をお買い求め下さい)
ただどうしても気になるという方は18年度版をご購入されても良いと思います。
良い情報(本)にはお金は使いましょう。短期決戦なので投資を惜しむ必要はありません。
(1)エントリーシート・履歴書などのエピソードや書き方、内容について大事な考え方を学べる書籍
絶対内定2018 エントリーシート・履歴書 -杉村 太郎 http://amzn.asia/8oLoZFh
(2)面接の場で想定される質問やそれに対する回答例などが豊富で参考になる
人気企業内定者に聞いた 面接の質問「でた順」50 2017年度版 (日経就職シリーズ) -渡辺茂晃 http://amzn.asia/95eZlAj
ダイヤモンド社の書籍は比較的高いので中古で買うのも手ではないかなと思います。
全ての書籍に共通して言えますが、教養本などを購入する際は一度内容を確認して、意味あるかどうか、良い情報を受け取れるか審議した上で購入されたほうが良いと思います。
ショールーミングしても良いと思います。
この2冊は絶対「買いなさい」レベルで有益な本です。
0コメント